使いこなし塾-記事一覧

| HOME | 記事一覧 |

更新日 2008-03-02 | 作成日 2008-02-03

GPS-CS1K(sony)Sony GPS-CS1K 付属ストラップを付けてみたGPS-CS1K(第1回)
コレは凄い!!デジカメで撮った写真が、後でどこの場所で撮ったのかが一目瞭然だ。しかも「ボタンは1つだけ」と使い方は超簡単。
写真の思い出は、取った場所と共に、より鮮明に甦るはずだ。まずはGPS-CS1Kと共に、散歩に出かけてみた。

お散歩の巻きLinkIcon

sony「GPS Image Tracker」付属ソフト「GPS Image Tracker」で写真に緯度経度の情報を埋め込む。GPS-CS1K(第2回)
GPS-CS1Kで記録した位置情報を、デジカメで撮った写真に埋め込むには、GPS-CS1Kに付属するソフトを使用してパソコン上で行う必要がある。
もっとも、位置情報の埋め込みはほとんど自動的に行われるため、わずらわしさは感じなかった。



デジカメ写真に位置情報を書き込むの巻きLinkIcon

JR代々木駅前JR代々木駅前の写真を、Google Earthで表示。立体的な地図上に、写真を撮った位置がほぼ正確に表示された。GPS-CS1K(第3回)
GPS-CS1Kで記録した位置情報を、GoogleマップやGoogle Earthで表示してみた。そのためには、GPS-CS1KのデータをGoogle Earth(又はマップ)用に変換する必要がある。

googleマップとgoogle Earthを活用の巻きLinkIcon

著者

_NowPrinting.jpgパソコン教室講師。趣味は、お蕎麦屋さん巡り。


連載コラム一覧

GPS-CS1K(sony)

デジカメ写真にGPSを利用して位置情報を付加する